どうもシーナです
昨日にも入荷ありましたが、本日も入荷ありましたので紹介します
バラクーダ 幼魚
![](https://aqua-awajiya.com/wp-content/uploads/s-DSC_0858.jpg)
オニカマスです
あのダイバーに恐れられるあれです
でも幼魚のときはマングローブの種にばけて、やり過ごすというかわいい性質もあります
めだかバンバン食べます 8センチくらい
ロイヤルグラマ
![](https://aqua-awajiya.com/wp-content/uploads/s-DSC_0857.jpg)
久々の入荷
カリブの魚なので25度くらいの温度帯で管理してあげるといい発色します
リーフタンクにもいいんですが、明るすぎるLEDの元なら日焼けみたいに色があせますので、システムLEDならフルパワーの時間少し短めにお願いします
5センチくらい
チンアナゴ
![](https://aqua-awajiya.com/wp-content/uploads/s-DSC_0859.jpg)
砂いれたばっかりなのでちょっとにごっていますが、ニフレルにいるアレです
砂は分厚くひく必要もないですが、体が隠れるぐらいにはひいてあげて、パイプや土管などの障害物はあってもいいと思います
エサは冷凍のエサが無難です
ブラインシュリンプなどの細かいエサが無難です
20センチくらい
ホンソメワケベラ セブ
久々の入荷
![](https://aqua-awajiya.com/wp-content/uploads/s-DSC_0860.jpg)
7センチくらい
クリーナーフィッシュです
大きな魚の体表の寄生虫や角質なんかも食べます
人の手にもつついてきて、かわいいです
たまにまあまあ痛い場合もあります・・・
ヒフキアイゴ
![](https://aqua-awajiya.com/wp-content/uploads/s-DSC_0861.jpg)
ヒフキアイゴめちゃめちゃ売れます
人気なのでお急ぎを・・
7センチくらい
シッタカ貝
![](https://aqua-awajiya.com/wp-content/uploads/s-DSC_0862.jpg)
壁面やライブロックのコケ取りの基本
水換えしていない(カルシウムイオンや重炭酸イオン、マグネシウムイオンが少ない)水槽や硝酸塩がやたら高い水槽では結構早く死にやすいのでそこの部分疑ってもありです
水質検査等も当店無料でやってますので・・・
スーパーシッタカ貝
![](https://aqua-awajiya.com/wp-content/uploads/s-DSC_0864.jpg)
底砂の辺りまでもぐって苔を取ってくれます
是非
以上シーナでした