どうもマネージャー笹井です
今回は僕がずっと気になっていた未経験の魚入荷していて、ちょっとテンション上がっています!
さてご紹介していきます
インパイクティスケリー スーパーブルー
紫のライン濃く、太く改良されたケリーです!
普通のケリー同様飼い込めば飼いこむほどにより色合いが濃くきれいになっていきます!
繁殖も割とやろうと思えばできます!
オスメスもわかりやすい!!
是非!!
コリドラス スーパーパラレルス
コルレアの上位互換みたいな名前ですが、コルレアではないですね
ビファシアータスと同じ場所で泳いでたらしく、ショートノーズビファみたいなイメージのほうがしっくりくると思います
まあ何者かも大事かもしれませんが、この魚のはっきりしまくってるバンド、メリハリつきすぎてる体色
かっこいい!!きれい!!
飼いたい!!と語彙力を失わせるコリドラスですよ!
スーシュワみたいに、バンドが曲がるタイプもいてるらしく、コレクション性も兼ね備えたスーパーできる子ちゃんです
クレニキクラ コンプレシケプス
この魚です!僕がずっと気になっていたグループです!
まだ未経験の小型クレニシクラ
今回のはトカンチンス川にいるクレニシクラ コンプレシケプス
言いにくい、覚えにくい名前
今4センチくらいですが、8センチ近くなる小型種で黄色いヒレとバンドが特徴でヒレにもバンドが入り、その太さで雌雄がわかるらしい・・・
今は雌雄わからんです・・もうちょっと大きくしてみないと
でもメスでも黄色さがでてどっちでもいい
どっちでも素敵です!
小型種なので、流木、石などでレイアウトして、全体的にゆるく、太い水流作っても楽しい!!
冷凍アカムシ食べています
人工エサにもたべてくれるらしい
今タニノボリグループと一緒にさせてますが、攻撃したりはしてません
おそらくオスであろう子同士で喧嘩はしていますが、激しくはないです
60センチ水槽で5匹~でがっつり岩組渓流レイアウト組んで飼育したい!!!
未経験の魚はいろいろ考察しながら調べながら飼育すると面白すぎます
一応南米小型シクリットです
ここまでが淡水
ここから海水魚
デバスズメ
安定の光沢のあるスカイブルーで喧嘩も少なく、導入しやすいスズメダイランキング第1位です
ただ6センチ近くなる魚ではあるので、60センチ水槽でも結構手狭に感じる部分はあります
カクレクマノミ セブ
白黒がはっきりしている傾向のある(僕の観点です)セブ付近のカクレクマノミです
いっつもこの産地聞くと、熱帯魚抜きで観光に行ってみたいと思いますね
フィリピン近海の白いビーチに青い海のイメージ・・・
アワジヤでは1番人気です!
今回1匹のみイレギュラーバンドの子がいてます!
写真の子ですね
片側だけバンドが乱れています
網目模様みたいになっています
イエローコリス
砂潜って逃げるからいつも掬うとき苦労するやつ
でも黄色いこいつがエサねだってくるのがかわいい
真っ先にバクバク食べてくれるので愛着沸きやすい
口元よく見るとベラって結構いかついキバ持ってるんですよね・・・
まあ特に悪さをするわけでもないんですけど砂潜って逃げるのだけはやめろ!!!!
マンジュウイシモチ
よく目が血走って怖いよって言われるかわいそうなやつ
でも喧嘩も少なく、このタイプの魚ですぐ人工餌食べてくれる超優秀なスペック持ってるんだよ!
評価しようよ!
よく見て!血走った目を!怖いから!
ハタタテハゼ
飛び出せ青春する以外はパーフェクト海水魚ですし、めっちゃ人気です
ただ複数飼育しないとエサの時しか出てこない、メンタルザコです
なのでしっかり3匹以上で飼育オススメです
アカハチハゼ
ベントスハゼの仲間で優秀すぎる働きをします
サンゴやライブロックの上に砂を
ぶちまけないんですよ!
すごいでしょう!
チンアナゴ
アワジヤではもはやおなじみのキャラです!
人工エサもしっかり食べる子ばっかりで病気という病気にも強い優秀な魚・・・ですが
メンタルがカスです
なのでクマノミとかがビュンビュン泳ごうものなら一生砂から出てこないです
スローイーターとの混泳が超オススメです!
ホワイトソックス
写真撮り忘れましたが12月クリスマスシーズンなので入れました!
マルソデカラッパ
全人類がかわいいと思える海水性甲殻類ランキング堂々の1位カラッパなのは周知の事実ですが
その仲間で他をぶち抜いてかわいいと言わしめるマルソデカラッパここに見参です
ピンセットでエサもしっかり食べます
体長の3倍の広さのフリースペースは確保しましょう!
という感じで入荷ありました