どうもシーナです
新着情報たまってきていますので、ここで紹介します
ラスボラ アクセルロッディ ブルー

スンダダニオと最近は呼ばれています
さわやかな石組みレイアウトにはよく似合うので、おススメです
飼い込むと腹の赤さもしっかりにじみ出てきますので、そこも綺麗なポイントです
オレンジグリッターダニオ

おそらくほぼすべてこの種類に関してはワイルド個体だと思いますが、柄のない個体から、しっかり柄の出る個体まであってコレクションしたくなります
3センチくらい
コリドラスパンダ

エサもよく食べています
タブレットもおススメですが、細かめの沈む人工のエサなんかもおススメです!
オトシンクルス

なにより姿、しぐさがかわいいので能力云々より好きだから入れてしまいますね
スポッテッド ブッシー

壁面や、石、流木、などの障害物や平面の部分などのコケにはうってつけです
4センチくらい
ダブルトランクエレファントノーズ

ガリガリのフラフラで到着していますので、しばらくトリートメントします
柄の入ったエレファントノーズもかわいいです
フルレッド グッピー


この前のグラスベリーは大好評でしたが、またなかなか入らない品種です
こんかいはフルレッド
こちらもこちらできれいです
値段もグラスベリーよりお買い得なので、赤系グッピーお考えの方にオススメです
パンジー(リアルレッドアイアクアマリンレッド)


人気の品種です
赤と青のコントラストが楽しめます
トパーズ(リアルレッドアイアクアマリンネオン)


青を強く意識した品種です
清涼感ある感じで、この暑い時期におススメかも
リアルレッドアイ フルプラチナ


白い品種になります
以上が淡水魚
ここから海水魚
バイカラードーティーバック

テリトリー意識があるため、ちょっとほかの魚追っかけたりもしますが、テリトリーから出た魚深追いしないので、うまく混泳はバランスとっていく形になります
5センチくらい
水面まで人口のエサを食べてくれます
マンジュウイシモチ

4センチくらい
冷凍のエサはしっかり食べています
人工エサにもそのうちえずくと思います
ヒゲニジギンポ

6センチくらい
人工のエサしっかり食べています
ハタタテハゼ

今回は5センチくらいと小さめでかわいい
人工のエサしっかり食べてくれています
ここからサンゴ



今回も蛍光色強めの個体しっかり入荷していますのでお早めに
非常に人気なのでお早めに
LPS各種




ナガレハナ
トランペットなどチョウジガイ系入荷しています
今回はシーナセレクトで、3980円から4500円とお買い得なサンゴにになります
人気です
もっとあったんですが、すでに半分くらい売れてしまいました
こちらも超お早めに
ハナガタ レッド

サンゴはここまで


毎日水替えして、完全に水中葉展開している水草も多数ありますので是非
ナンヨウハギ

4センチくらいですが、すでに安定していますのでオススメです
カクレクマノミ ワイルド

人工のエサもしっかり食べています
ペアにさせたい、イソギンチャクとの共生をさせたい方に非常におススメです
というラインナップです
サンゴ等人気なのでオ早めに
ではシーナでした