どうもシーナです。
9月末に棚卸があり全然更新できず申し訳ありませんでした。
その間にちょこちょこと魚入荷ありましたのでご紹介します。
ミクロラスボラ エリスロミクロン
2センチくらい
小型水草水槽やっていらっしゃるはハナビかエリスロかで大概迷われます
縞模様がきれいなインレー湖の魚です
ミクロラスボラ ブルーネオン


今回はワイルド個体です
2センチくらい
にじみ出るような緑がLEDとマッチしてきれいです
アフリカンランプアイ
ゴールデンハニードワーフグラミー
スポッテッドブッシー
4センチくらい
残り少ないです
アルビノブッシー
同じく4センチくらい
オスメス判断付きにくいですが、コケとり能力は普通のブッシーと変わらず、良くとってくれます
グリーンスパイニーイール
トゲウナギの仲間
7センチくらい
インドから来ました
緑の体とニョロにゅろの体で隠れ家から出てきて、アカムシ食べてます
マジリアイゴ

頭と青の縦線模様が非常にきれい
7センチくらい
人工のエサ(グローC)しっかり食べてくれます
ゴマハギ 黄変個体


キイロハギとまではいかないですが、めちゃめちゃ黄色いです
綺麗です
ゴマ模様もしっかりついています

全然違うですね
黄色いゴマハギのほうもしっかり人工のエサ(ぐろーC )も食べていますので、是非
以上新着でした