どうもシーナです
ここんところ忙しく、全然更新できず毎度申し訳ありません。
しっかり紹介します
さて今回は海水のほうで、ちょこちょこ久々入ったやつもいます
まず淡水から
ロージーテトラ

3センチくらい
体こうあるハイフェソブリコンの仲間です
よく似たやつでロバーティテトラってやつがいるんですが、(最近ロバーティーのほうがめずらしい)白いもようが入らないのがロバーティで入るのがロージーです
ロージーもホワイトフィンなんかの改良品種も存在します
5センチくらいのサイズになるとかっこよさがでて、フィンスプレッディングに目を奪われます
是非複数での飼育を
ファイヤーテトラ

シーナも自宅で飼育中
今年のレイアウトコンテストの水槽に泳がせています
群れで連なって泳ぎ、ほんのりあかくなります
大体2センチくらいでサイズ止まりますので小型水槽にはぴったりです
マーブルハイドロシナスガー

久々です
8センチくらい
今はグッピーの稚魚与えています
ちゃんとメダカ食べれるサイズまで来ると、人工餌のえずけをチャレンジですね
ガーとありますが、ガーパイクとは違いカラシンの仲間です
40センチ近くになります

パールグラミー

オスメス両方入荷しています
オスはひれが、非常にきれいに伸び、メスも成長とともにスポット模様がきれいになります
現在5センチくらい
ちょっと途中ですが、今日はここまで
ゴールデンハニードワーフグラミー

今回わりと大きめ
オスメスお取りできます
水槽内のワンポイントにどうぞ
コリドラス パレアタス
コリドラスジュリー

まるでウォーキングデッド
エサしっかり食べてます
オトシンクルス ヴィッターテュス
3センチくらい
コケとりにどうぞ
数しっかり入れれば効果的
オトシンクルス ネグロ
3センチくらい
普通のオトシンより働きも水質変化にも適応しやすく、オスメスそろえば卵産んで増えてくれたりします
国内ブリード
ロイヤルファロエラ

このサイズになると、しっかりしてきますので、安全です
かっこいいです
ここから海水魚
ルリヤッコ
セブの個体
6センチくらい
人工のエサ(グローC)などしっかり食べます
粒餌しっかり食べてくれるヤッコは最高です
サザナミヤッコ

ご売約いただきました
人工餌(グローD )しっかり食べます
模様が変わり、体こうもでてかっこいい
クロシテンヤッコ
スリランカ

粒餌(グローC)などめちゃくちゃ食べます
15センチもうちょいくらいまで大きくなります
ヤッココレクションにどうぞ
イエローフィン フラッシャーラス
5センチくらい
ご売約いただきました
ハタタテハゼ

5センチくらい
大人気の為、10匹入荷しましたが、すでに残り2匹
状態もすごくいいです
ヒレナガハギ

こちらも粒えさ(グローC)しっかり食べています
海藻処理にうってつけ
確実に硬い海藻から柔らかいやつまでしっかり食べます
ヒレナガハギ

7センチくらい
人工餌食べてます
この子も海藻処理しっかりします
ミナミハコフグ

とにかくかわいい
この子も人工餌(ぐろーC)食べています
浮いたエサがとりやすいです
フトアゴヒゲトカゲ ハイポ

ベビーサイズ
かわいいの極み
豆苗などの野菜とコオロギ
などしっかり食べています
ハイポなんで、色合いもしっかりきれいにでて、クリアネイルです
あとは人工エサにしっかりえずかせます
以上が仕入れです
それと夏季休業のお知らせ
平素は格別のお引き立てに預かり、誠にありがとうございます。
夏季休業のお知らせです
この間皆様にご不都合をおかけいたしますが、ご了承のほどよろしくお願いします
7月28日~7月31日
8月は盆休みはいただきません
以上よろしくお願いいたします。