どうもシーナです
雨で片頭痛がひどく、ちょっとイライラしてまうシーナです。
女子みたいに片頭痛痛がります。
イブ飲んで、やる気だして、このブログも書いてます。
ほんまに梅雨はよ開けへんかな?・・・
とりあえず紹介します・・

2センチくらい
エサの上げすぎで丸くなるので、注意ですが、スタイル良く飼い込むとおおおってなる(笑)
シーナの自宅アクアテラリウムにもいます。
熱帯魚やるには外せないメンバーですよね。
温度変化による白点とか注意です

3センチくらい
オスのかっこよさは飼い込むとしっかり出てきます
メスもいないと、やる気が出ないので、メスと一緒にぜひ

ここまで緑の熱帯魚も少ないですね
2センチくらい
エビなんかと相性いいので是非エビ水槽に
群れでしっかり泳がせると、見ごたえあります

4センチくらいのかわいいサイズ
冷凍ミジンコや、グローBをしっかり食べさせています
このぐらいのサイズはかわいいですけど、油断禁物
しっかりエサ与えないと痩せます
ちょっと大きくなると、背びれかっこいい、体こうある素晴らしい魚になります
そのあとは背びれも体と見合うサイズになり、貫禄ある、分厚い迫力ある魚になります

最近人気です
クラウンローチより人気です
柄と色合いがいいんでしょう
かわいいですし
あまり大きくならないのもいいのかも

7センチくらいのプルクラ
水温25度くらいで管理しつつ、エサ食べさせすぎず、ゆっくり大きくしていく形なら、とんでもなく青く美しい、スネークヘッドになります。
人なれもします
ゆっくりと温度変化を与えると、より鮮やかになります
バブルネストビルダーです
ある情報筋で、繁殖についてしっかり聞けましたので、だれかためしてほしい・・・
とりあえず時間も時間なので次回にまわします
アエネウス アルビノ
白コリです
5センチくらいです
残りエサしっかり食べます
コリドラス パンダ

エサもタブレットから、グローCまでえずいています
人気の為お早めに
レッドタイガーオスカー

人懐っこさで言ったら一番なつく魚はオスカーだと思います。
カーニバル、冷凍アカムシなどしっかり食べてます。
6センチくらい
ドルフィンモルミルス

かわいい顔つき
成長するともうちょっと面長になります。
アマゾン流域に生息
40センチくらいになるとか・・・
たぶん環境によります
エレファントノーズとかの仲間です
冷凍アカムシしっかり食べてます
5センチくらいです
というラインナップの淡水です



水草も大量入荷中
ハイグロフィラ ピンナティフィダなんかも鉛まきのお得な形で販売やっていますので是非
海水紹介
マンジュウイシモチ

冷凍エサしっかり食べます
群れで泳がすと、見ごたえあります。
サラサゴンべ

6センチくらい
グローCよく食べてくれます
ハタタテネジリンボウとニシキテッポウエビ

1ペアはご売約いただきました。
ありがとうございます。
共生ハゼとエビなのでエビが巣穴を作り、ハゼとともに暮らす。
エサも分け与えたりとほほえましいです
是非
以上シーナでした